健康な人も盲点!「腸の汚れ」が招く5大不調「頭痛、腰痛、不眠、肌荒れ…」あなたは大丈夫?

食事の組み合わせが「腸内腐敗」の原因になる

アスリートを目指していた私は、学生時代に「ショイエルマン病」という脊椎が硬化する病を患い、絶望の淵に立たされました。

しかし、「運動療法」を学びはじめたことをきっかけに、「オステオパシー」(人間の自然治癒力を最大限に活かそうとする医学。体のゆがみなどを探しあて、正常な状態に戻していくことによって治療を行う)と出会ったのです。

この考え方に強い確信を持った私は、長期にわたるさまざまな研究を通じて「アダムスキー式腸活法」の基本となる柱を構築するに至りました。

体の機能不全のほとんどが、「たった1つ」の基本的な要素、すなわち「腸の流れ」によって決まるという考え方にたどり着いたのです。

「アダムスキー式腸活法」の根幹となるのは、食品を「下りてくるのが速い食品(ファスト)」「下りてくるのが遅い食品(スロー)」に分け、毎回の食事で食材を「正しく選ぶ」ことで腸に負担をかけず、腸を詰まらせないというもの

私の研究では、「食べ物の組み合わせ」を間違えると、腸内で発酵や腐敗を繰り返すため、通常の10倍もの毒素が生じることが明らかになっています。このような「腸の汚れ」はさまざまな体の不調につながっていきます

ここでは、「腸の汚れ」が原因と思われるおもな体の不調、5つを紹介します。

1つ目の「腸の乱れ」による不調は「頭痛」です。

「消化管のコンディション」と「健康」の密接な関係

「頭痛」はさまざまな原因が考えられますが、「腸の乱れ」から起きる可能性もあります。

体にいい物質は、腸から血液へと移動します。そして血液は「門脈」という太い血管を通って肝臓へ送り込まれ、肝臓は血液を濾してきれいにしてから心臓や肺へ送り込みます。肺は、血液に酸素を送り込んでから体中に放出します。

しかし、腸の動きが滞ると肝臓も弱っていきます。栄養が不足し、毒素が蓄積されていくからです。また、肝臓に問題があると十分に機能せず、きれいにした血液を送り込むことができません。

こうして頭に酸素が届かなくなると、どうなるのでしょうか。キリキリと締め付けられるようなひどい頭痛につながっていくのです。

「夜中に何度も目が覚める」「目を開けるたびに不安に襲われる……」。まさに起きたまま見る悪夢です。

多くの人はこれをすぐに「日中ため込んだイライラのせい」にしますが、「不眠症の原因となる悩み」について考える前に「今日の夕飯に何を食べたか」を思い出してください。

消化管のコンディションと体の健康は、密接にかかわっています。調子が悪いときに強くあらわれる症状を見るだけで、消化器官のどこが詰まっているか正確にわかる、ということさえあります。

食後、飲み込んだ食べ物は、腸内で最初に通るのが「十二指腸」という器官です。ところが、十二指腸の中に食べ物のカスや汚れがたまると、胆管(肝臓でつくられた胆汁を胆嚢に注ぎ込むための管)が詰まります。すると、胆嚢は胆汁を移動させようとして、けいれんが起こることがあります。

まさにこのけいれんが、夜中に目を覚ましてしまう原因のひとつなのです。もちろん、心配事が頭から離れずに眠れなくなることはありますが、目を覚ますきっかけはストレスだけではなく、じつは「胆嚢の働き」が原因なのかもしれません

3つ目の「腸の乱れ」による不調は「肌荒れ」です。

乾燥肌などの「肌荒れ」が気になって病院に行くと、すぐに抗生物質やステロイド剤などの処方をしていただけます。

しかし、食事や消化の影響までを考慮した診察はされることは少ないです。「悪い食習慣や生活習慣」までは考えない対応をされるのが一般的です。

患者の「早く治してほしい」という訴えを最優先させることはとても大切なことですが、じつは乾燥肌の根本的な原因の多くは、消化管で消化吸収がうまくいっていないことにあります。その結果、肌の細胞が衰えてしまっているのです。

「腸の乱れ」を改善して腸がきれいになったら、体の内側の機能改善だけでなく、肌の美しさまで取り戻せるでしょう。

「腸の乱れ」による不調4:「腰痛」

みなさんの中には、「腰痛持ちの人」がいると思います。そういう人は、一度症状が出ると、日常的なちょっとした動作も難しくなるはずです。“爆弾”を抱えながら暮らしているようなものなので、気分のいいものではないでしょう。

腰のトラブルについて、原因はさまざまありますが、消化管との関係を考慮に入れることも不可欠です。

約9メートルの長さに及ぶ腸は宙に浮いているわけではなく、骨格、なかでも脊柱によって、数カ所を支えられています。

消化管の働きが悪いと、腸は膨張しがちです。膨張した腸の影響で骨に緊張と圧迫が加わり、日に日に大きく膨らんでいくリュックを背負って生きているようなもの。腰に影響が出ないわけがありません。

「首の痛み」「座骨神経痛」も、同じように腸の詰まりに由来している可能性があります。

最後の腸の乱れによる不調の原因のひとつに「コレステロール」があります。

「腸の乱れ」による不調5:「コレステロール」

最近は健康に欠かせないとされる「体にいい」脂肪、例えば、魚に含まれる「オメガ3」脂肪酸や、ナッツ、オリーブオイルに含まれる「オレイン酸」などが大いに話題になっています。それらはとても健康効果のある脂肪で、私たちはこれを食事から摂取しています。

ところが、消化管の壁がふさがると、細胞はこうした脂肪を取り込めず、それを自力でつくり出さなくてはならなくなります。このときに肝臓でつくられるのが「コレステロール」です。

消化管の詰まりは、肝臓でつくられたコレステロールの処理も妨げます。その結果、コレステロールが余分に蓄積され、「高コレステロール血症」となるのです。

改善策として、脂肪を抑えた食事法をすすめますが、それだけでは効果が出にくいです。細胞は消化吸収のメカニズムから取り残されたまま、吸収されることのないコレステロールを生み出しつづけているからです。

消化管をきれいにして「正しい排泄リズム」を取り戻さなければ、血液組成の異常を治すことはできないのです。

腸は体の「免疫システム」の80%を担っている

そもそも腸には「タテの流れ」「ヨコの流れ」と大きく2つの流れがあります。

「タテの流れ」は、口から取り込んだ食べ物を大腸の終わりまで下ろし、不必要な成分や有害な成分を体から取り去ります。「ヨコの流れ」は、体が消化によって蓄えたい物質を取り込み、血液中に存在する有毒な物質を除去します

私の推奨する「アダムスキー式腸活法」を実践し、体にいい食べ物をきちんととることで、腸の汚れが取り除かれ、この2つの流れがスムーズになります。その結果、体の不調が軽減されていくことが見込めます。

そして特筆すべきは、腸は体の「免疫システム」の80%を担っているということです。

腸が汚れていると、当然このシステムは正常に働かなくなります。つまり、腸のつまりを取り除けば、「免疫力アップ」効果が大いに期待できるのです。

20年以上の研究と実践を繰り返したことにより、私自身の体に「革命」を起こすことができました。そして、このメソッドをさまざまな不調に悩んでいる人たちにお伝えすることで、私の人生は「絶望」から「希望」へと大きく変わったのです。

みなさんも「アダムスキー式腸活法」で腸をきれいにして、ぜひ健康な心と体を手に入れてください。腸は何歳になっても若返ることはできます。